春の気温差にご用心
週末は初夏のような陽気!半袖で気持ち良い時間でしたね。
ですが、朝晩、日毎の気温差には気をつけたいもの。
しっかり養生をして次の季節を迎えましょう。
この時期は、気温が上がってきて、 温かい布団から足が出やすい環境です。 そして、明け方に気温が下がると、筋肉がキュッと縮みます!
そうすることで起こりがちなのが、こむら返り。 激痛で目が覚めてしまった方もいるのではないでしょうか。
寝る前のひとつぼ刺激で、こむら返りに泣くことなく(笑)朝までぐっすり眠りましょう。
【承筋(しょうきん)】
ふくらはぎの一番盛り上がった部分の真ん中。
親指で、気持ちいいと思う強さで押しましょう。 血行の促進と、筋肉の緊張緩和に良いです。
また、体温調節が難しくなる年齢の方も、こむら返りが増える傾向にあります。
春先とは言っても、夜間のトイレを意識して水分補給が不十分になりがちです。
脱水症状に近い状態もこむら返りの原因の一つです。
そろそろ、汗のかきはじめ。 水分補給も意識して過ごせるとなお良いでしょう。
posted by やすこ
《ヨーガと温灸で紹介した記事 (2019.03.09 春の養生 〜気温差にご用心〜)を加筆修正しました》
0コメント