春はヨモギでデトックス
春にまつわるお話、本日は『ヨモギ』です。
道端で目にするなど、私たちにも身近な野草として手に入れやすい『ヨモギ』は【ハーブの王様】と呼ばれるほど、 その効果は絶大です。
飲んでよし!
付けてよし!
浸かってよし!
嗅いでよし!
燃やしてよし!
の五拍子揃った薬草としても捉えられています。
そしてヨモギはお灸の原料でもあります。
ご存知でしたか?
【ハーブの王様】の薬効を使ったお灸で腹部を温めるとお通じが促されやすくなります。 便秘気味の方や、冷え性で内臓の働きが鈍っている方にもおすすめです。
また春は、寒い冬に溜め込んだ老廃物を排出・デトックスの時期。 積極的に春の山菜を食べることもデトックスに繋がります。 胃腸に不安がある方は、様子をみながら調整してくださいね。
お灸でお腹を温めて内臓の働きを整え、季節を感じる草餅をいただいてデトックスを促進!
生活の中に 小さな養生 から始めてみましょ〜。
posted by やすこ
《ヨーガと温灸で紹介した記事 (2019.4.10 春の養生 〜ヨモギのチカラ〜
)を加筆修正しました》
0コメント